MTGアリーナの『灯争大戦』クロニクルⅣ:終局の始まりにて10勝を完走したのでデッキを紹介します。
今回のフォーマットは最終フェイズの開始時にカウンターが置かれたクリーチャー・プレインズウォーカーに+1/+1カウンターを1つ加える、もしくはこの対象がいない場合に動員1が行われます。
カウンターが乗ったクリーチャー同士を横に並べあってお見合いしてしまうことが多いかなあと懸念して、
- 相手よりも早くクリーチャーを大きくして殴り合いで勝利する
- 秘滝の軍使を出してブロックされない状況を作って殴りきり勝利する
- シミックの隆盛でカウンター20個を置いて勝利する
という3パターンの勝ち筋を用意して戦います。
立ち回りのポイントとしては、『培養ドルイド』に『マーフォークのスカイダイバー』や『野生造り、ジアン・ヤングー』でカウンターを乗せてマナ加速させられるとイイです。ニッサも出ていればでかいサイズで『ハイドロイド混成体』出してライフゲインもドローもできるので終盤の追い上げも安心。
10勝までに当たらなかったので分かりませんが、打ち消しや除去がないので『睡眠』で突破してくるデッキや『霧まといの川守り』を育てて殴り続けるデッキには弱いかもしれません。『否認』や『呪文貫き』は検討してもいいかもしれませんね!
インポート用テキストを置いておきます。
4 繁(はん)殖(しょく)池(いけ) (RNA) 246
4 内(ない)陸(りく)の湾(わん)港(こう) (DAR) 240
4 花(か)粉(ふん)光(こう)のドルイド (WAR) 173
10 森(もり) (RIX) 196
4 培(ばい)養(よう)ドルイド (RNA) 131
2 野(や)生(せい)造(づく)り、ジアン・ヤングー (WAR) 164
4 生(せい)体(たい)性(せい)軟(なん)泥(でい) (RNA) 122
4 世(せ)界(かい)を揺(ゆ)るがす者(もの)、ニッサ (WAR) 169
4 ハイドロイド混(こん)成(せい)体(たい) (RNA) 183
4 翡(ひ)翠(すい)光(こう)のレインジャー (RIX) 136
4 マーフォークのスカイダイバー (WAR) 205
2 秘(ひ)滝(ろう)の軍(ぐん)使(し) (XLN) 59
2 シミックの隆(りゅう)盛(せい) (RNA) 207
2 ハダーナの登(とう)臨(りん) (RIX) 158
6 島(しま) (RIX) 193