ボードゲームでみんなと雨季を乗り切る

太平洋時間でこんばんは、Frog Advent Calendar 2016 3日目のchan_gamiです。

バンクーバーはただいま雨季の真っ只中です。どのくらいの雨季かというと、10月から雨季が始まって今日までの約2ヶ月間、1日中晴れていた日が1日あるかないかというところです。雨季。

そんなときは屋内で楽しむしかない!

イカになって撃ち合いました。たのしい!

野生のモンスターを捕まえて一緒に冒険しました。たのしい!

でも、やっぱりみんなで遊びたい。できれば頭を使ってスリリングなバトルがしたい。

playing-board-game

そう、ボードゲームですね。

ボードゲームとの出会い in Vancouver

ある日街を歩いていたとき、ふととあるピザ屋さんが目に入りました。お店の奥の棚に多くのボードゲームが置かれていました。そしてそのピザ屋さんの中でご夫婦が何やら楽しそうに盛り上がっていたので、私は見入ってしまいました。

なんと、ご夫婦で仲良くピザを食べながらボードゲームをしていたのです!そしてそのテーブルには「乱入者募集中」の札が!!

「なるほど。」私は静かにそう呟き、その場を去りました。

…それからしばらくの間、バンクーバーボードゲームショップを巡り始めたことは言うまでもありません。

ボードゲームの品揃え in Vancouver

基本的にBrowse Board Games上位のものはどこのお店でも置いてくれています。

Google mapsで【board game】と検索をかけると何件か表示され、全てのショップが高評価なのですが、実際に行ってみても納得するほどの満足度でした。また、お店には必ず対戦ブースが設置されており、お店に置いてあるお試し用ゲームで遊ぶことも可能です。

お店によってはカードゲームにも力を入れていたり、日本産のボードゲームをガンガン輸入していたりします。

それぞれのお店にそれぞれの表情があるので、是非一度巡っていただきたいと思います。


大好きなお店

私個人的に大好きなお店がこちらのStrategies Games & Hobbiesさんで、お店の雰囲気から配置、店員さんの対応まで最高です。ダウンタウンから公共交通手段で35分ほどかかりますが欲しいものは全て揃うかと思います。

買ったゲームたち in Vancouver

my-board-games

比較的入手難易度が低く、ボード・カードゲームの楽しさが伝わりやすいものを選んで集めています。

  • CATAN
    鉄板です。学生時代によく徹夜して遊んでいました。携帯しやすく、また2人から遊べるようにと、トラベラーズにしました。
  • AGRICOLA
    観賞用。プレイしている様子を見て買いましたが、もったいなくて開けていません。
    もったいない。
  • Sushi Go!
    気軽に遊べて、絵も可愛いカードゲーム。ドラフトの良さが感じられます。とりあえずプリンを積む派。
  • THE GAME
    1人から遊べるカードゲーム。クリアできるかなぁ→意外と行けそう!→無理かも、という心の波が。
  • FRIDAY
    1人用カードゲーム。アホな主人公を無人島で生き延びさせることができれば今日の運勢はイイ感じ。
  • COCKROACH POKER
    ブラフゲーム。見抜かれてか、まぐれ当たりか、連続で失敗すると自己不信に陥ります。
  • Love Letter
    カードゲーム。短期決戦な日本発のカードゲームの英語版。

とりあえず、カタンから始めてみませんか?